メッセージ
私たちが築くのは、道や橋だけではない。
それは、誰かの暮らしを支え、未来へつなぐ希望のかたち。
どんなに時代が移ろっても、変わらないものがある。
それは、誠実な手しごとと、受け継がれていく想い。
地に汗を落とし、心に誇りを刻む。
100年先も、300年先も、胸を張れる仕事を。
まちのために、人のために。
そして、共に働く仲間の心が豊かに実るように。
私たちは、信じる道を、まっすぐに、今日も築いていく。

片岡建設のできること
当社は、道路・河川・水路・急傾斜・災害復旧・建 築外構工事などのインフラ整備をしています

01
まちを創る
鹿児島のインフラを造り、
安全・安心に生活できる
まちづくりをお手伝いします
02
未来へつながるものづくり
技術をアップデートし、
次の時代に胸を張れるのもを残します
03
人を豊かに
自分らしく暮らす・働く。
その先に、人が育ち、
未来が育つ
事業案内

『庭をきれいにするんじゃない。
未来につなぐ準備をする』
土木のプロがする、人生の片付けサポート
造園でもなく、便利屋でもない
私たちの仕事は、暮らしの地面を整えること。
高齢者の庭。雑草が伸びっぱなし。記念樹が大きくなりすぎた。
フェンスを撤去して駐車場にしたいなど。
そんな場所を、安全に、そして次の世代に引き継げるよう整える
それが、土木の視点からやる「庭の就活」。
ただ片付けるだけじゃない、未来への準備です。
人生の節目をお祝いする傘寿や米寿の長寿の祝い。
家族でこれからの暮らしを語り合うひとときを。
無料相談受付中
片岡建設からのお知らせ
新しい仲間とともに、未来へ。
片岡建設には、この8月から新しい仲間が加わりました。
20代の施工管理者、30代女性の現場サポートスタッフ、そして40代と50代の経験豊富な施工スタッフ。
若手の情熱とベテランの技術が一つになり、現場はさらに力強く、そして温かいチームになっています。
新しい仲間が増えたことで現場は明るさと活気にあふれ、毎日の仕事がより楽しくなっています。
また、サポート班の力により施工管理者の書類負担も軽減され、現場の仕事に集中できる環境が整ってきました。
片岡建設が大切にしているのは、「一人ひとりが支え合い、共に成長すること」です。
現在、私たちは新規プロジェクトに向けて、すべての職種で3名程度の新しい仲間を募集しています。
多様性が求められる時代だからこそ、男女比率を高め、力を合わせて働ける組織を目指します。
そして、仕事の分散・分担をさらに進め、一人ひとりが無理なく力を発揮できる体制を築いていきます。
経験や年齢は問いません。大切なのは、「一歩踏み出す勇気」です。
地域を支える誇りある仕事を、私たちと一緒に。
あなたの挑戦を、片岡建設は全力で支えます。
10周年のお礼とこれからの挑戦
私たちの会社が、無事に10周年を迎えることができました。
これも一重に、支えてくださった地域の皆様、取引先の皆様、そして日々頑張っている社員みんなのおかげです。本当にありがとうございます。
10年という時間を振り返ると、多くの挑戦がありました。どんなに大きな仕事でも、チームワークと挑戦し続ける気持ちがあれば、必ず乗り越えられるということを実感しました。
これからの10年、私たちはさらに進化し、もっと大きな目標に挑戦していきます。未来に残るインフラをつくり、より良いまちと暮らしを支えるために、技術を磨き続け、社員一人ひとりの成長をサポートしていきます。
私たちが作るものはただの建物や道路ではありません。それは地域の人々の生活を支え、未来のために残る大切な仕事です。だからこそ、どんな小さな仕事でも、誇りを持って取り組んでいきましょう。
これからも、一緒に成長し、もっと大きな力になっていけるように、私たちと共に挑戦し続けましょう。
これからもよろしくお願いします。
代表取締役 片岡 純二
